CATIAの小技

日々の業務で培ったCATIAの特性や裏技を紹介

フォローする

  • ホーム
  • このサイトについて
  • サイトマップ
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
「NVIDIA OpenGL Driver」と表示されて、CATIAの動作が停止する場合の対処方法

「NVIDIA OpenGL Driver」と表示されて、CATIAの動作が停止する場合の対処方法

2018/7/26 CATIA設定

ごあいさつ 約1年ぶりの更新になります。 サーバーを移転したり、転職したりと何かとバタバタしていて気付けば1年が過ぎていました。 ...

記事を読む

【小ネタ】形状セットやボディの更新日時で最新データか判別する

【小ネタ】形状セットやボディの更新日時で最新データか判別する

2017/8/29 ショートカット/作業効率化, モデリング作業

更新日時の違うデータで最新形状を比較 ぱっと見た感じで全く同じような形状のデータを最新かどうか把握するのに手間取ることはありませんか? ...

記事を読む

数値入力ボックスで自動計算させる

数値入力ボックスで自動計算させる

2017/8/9 ショートカット/作業効率化, モデリング作業

CATIAのコマンドを使うとき、数値入力のテキストボックスがありますが、その中で計算式などを入力することで自動的に計算させることができます。...

記事を読む

起動時のCATIAの背景をグレーにする方法

起動時のCATIAの背景をグレーにする方法

2017/7/25 CATIA設定

こんばんは。 CATIAを起動すると表示される宇宙の背景画像ですが、変数を変更することでグレーにして表示させなくすることができます。 ...

記事を読む

CATIA画面のフルスクリーンを終了する方法

CATIA画面のフルスクリーンを終了する方法

2017/7/17 モデリング作業

CATIAを利用して打ち合わせなどをするときにフルスクリーンにして使うときがある。 そんな時にフルスクリーンの戻り方がわからなくて焦る...

記事を読む

起動中のCATIAのローディングロゴ(スプラッシュスクリーン)を非表示にする方法

起動中のCATIAのローディングロゴ(スプラッシュスクリーン)を非表示にする方法

2017/7/17 CATIA設定

Windows端末を立ち上げて、CATIAのショートカットを叩いて起動させる、、、 その間にメールを見たり、別の作業をしていると、、、...

記事を読む

CATIA起動時に空のプロダクトを開かなくする方法

CATIA起動時に空のプロダクトを開かなくする方法

2017/7/5 CATIA設定

こんばんは。 CATIAを起動すると表示される空のプロダクトですが、変数を変更することで開かなくすることができます。 今...

記事を読む

V5-6R2013とV5-6R2015など違うリリース間で設定を独立させる方法

V5-6R2013とV5-6R2015など違うリリース間で設定を独立させる方法

2017/6/26 CATIA設定, リリース関連

こんばんは。 自動車メーカーで導入が進み始めたR5-6R2015ですが、以前使用していたリリースを立ち上げると設定が初期化されているこ...

記事を読む

ジェネレーティブシェイプデザインのワークベンチ中でパートデザインのコマンドツールバーを表示する

ジェネレーティブシェイプデザインのワークベンチ中でパートデザインのコマンドツールバーを表示する

2017/5/22 CATIA設定

CATIAでモデリングしている最中、ソリッドとサーフェスを交互に使う場合にワークベンチを切り替える手間がある。 これが何度もあると非常...

記事を読む

式で作成したパラメータをツリー上に表示する設定方法

式で作成したパラメータをツリー上に表示する設定方法

2017/5/22 CATIA設定

CATIAの初期設定ではパラメータ表示がオフになっている。 パワーコピーなどを駆使して作業を行う場合、パラメータの利用はほぼ必須になる...

記事を読む

  • First
  • Previous
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • Next
  • Last

[PR]おすすめ

派遣会社が違うだけで年収に100万円以上差が出る理由

人気記事

  • CATIA V5のショートカットキー一覧
  • CATProductからCATPartを作成
  • GSDで円柱(パイプ)の中心線を作る
  • CATIA V5メニュー言語を英語から日本語に変更
  • CATIAでCGRデータを読み込み
  • 最近の投稿

    • 「NVIDIA OpenGL Driver」と表示されて、CATIAの動作が停止する場合の対処方法
    • 【小ネタ】形状セットやボディの更新日時で最新データか判別する
    • 数値入力ボックスで自動計算させる
    • 起動時のCATIAの背景をグレーにする方法
    • CATIA画面のフルスクリーンを終了する方法

    最近のコメント

      アーカイブ

      • 2018年7月
      • 2017年8月
      • 2017年7月
      • 2017年6月
      • 2017年5月
      • 2017年4月
      • 2017年3月
      • 2017年2月
      • 2017年1月

      カテゴリー

      • CATIAデータ
      • CATIA設定
      • ショートカット/作業効率化
      • モデリング作業
      • リリース関連
      • 未分類

      タグ

      6R2015 CATDrawing CATENV CATIA CATIA V5 CATPart PDG Product1 R18 R19 R20 R21 R22 R23 R24 R25 V5-6R2012 V5-6R2013 V5-6R2014 V5-6R2015 オプション コマンド ショートカット ショートカットキー ジェネレーティブシェイプデザイン ソリッド ツリー ツールバー データ ハイブリッドデザイン バックアップ パラメータ パートデザイン フルスクリーン ボディー 一括削除 変換 変更点 小ネタ 形状セット 環境変数 表示 設定 閉じる 非表示
      Copyright© CATIAの小技 All Rights Reserved.